デイケア:節分祭

 今年も始まりました✨一年を通し、色々なお祭りがありますが、令和7年初のお祭りは…

「節分祭」です。鬼です👹鬼が出ました👹👹

そして、年女年男も沢山おられました✨😃✨



令和7年の節分は2月2日でしたが、古都の森の節分祭は2月5日に開催されました。午前中は鬼の小物入れを作成しました。


お風呂やリハビリもあるので、なかなか出来上がりまでは時間がハードでしたが…事前に目や角、口を作成してセットでご提供😃




両面テープを剥がしてどんどん貼り付けていきます👀





頑張って担当&準備してくれたスタッフが手作りTシャツを着ている後ろ姿と利用者様。すごく素敵な1枚となりました。

全員分の鬼小物入れがコレだ↓↓↓↓↓



鬼の小物入れにお菓子を入れて持ち帰って頂きました。目の位置や口の色など違うと、十人十色ですね😁

さて午後からは節分祭です。プログラムがこちら🎊


赤鬼と青鬼のタンゴゲーム👇️
30秒のうちに赤チームは青のタンゴを赤に青チームは赤のタンゴを青に裏返していきます。



豆つかみゲーム👇️
20秒のうちに指定された色を火箸で摘んでかごに入れていきます✨



豆まきでは鬼がやってきました〜👹野球ボールくらいある大きな豆を力いっぱい鬼に投げて大盛りあがりでした😁✨




そしておやつが可愛すぎた❤️見てください👀厨房のスタッフの方々、栄養士さん、可愛いおやつありがとうございました❤️❤️❤️




可愛すぎて食べれんだろう…と思っていたら皆さん容赦なくガブッと食べられていました(笑)そりゃーおやつですから仕方がないけど、先に写真撮っておいて良かったと胸を撫でおろすスタッフでした🤣🤣🤣