中国地方も梅雨入りし、朝からザーザーと雨の降る中、利用者の方々はウキウキしながら来所されました。そうです!本日は待ちに待った運動会です✨小学校も中学校も高校でも盛り上がるあの運動会が古都の森デイケアでも6/10開催されました。
後々、なるほどとなると思いますが…まずはこの方々の紹介(笑)👀👀
えっ??運動会ですよね?!そのままUFOでも踊ってくれそうな衣装に包まれた美女2人😘このあと、なにをしてくれるのかな??
まずは、プログラム 、手先が器用なスタッフと硬筆教室を担当しているスタッフ、絵が上手なスタッフ合作のプログラム&看板がこちら👇️
2、選手宣誓が緑チームと黄色チームの代表利用者が右手を挙げて堂々と宣誓を読み上げてくださいました。
4、綱引き…椅子の下に長い布をセットして足で後ろに後ろに引っ張って足綱引きをしました。4対4で対決。どうやら一番前の人がキーマンの様です。
5、フォークダンス…座ったまま出来るフォークダンスです😆スタッフの説明のもと、全員で踊りました♬
6、障害物競走…利用者の方が車椅子に乗りスタッフが押して誘導。1つ目がパン食い競走。2つ目はペットボトルの蓋に穴が空いており中から割り箸3本をフリフリして出したらクリア。3つ目は、伏せられた用紙を1枚選びそこに書かれていた色ボールを指示の個数通り火箸で拾いクリアしたらゴールに一直線💪なんと、盛り上がりすぎて写真を撮っておりませんでした…すみません、トホホ😭
7、二人三脚…普段見たことあるスタッフが二人三脚で移動し2人で協力して下に転がっている玉を拾います。拾ったら二人三脚で移動し風船を膨らませて、お尻で割ります。割れたら二人三脚で移動し、ラムネのイッキ飲み、最後は二人三脚でダッシュです😘
そして、最後の大トリを飾るのがこの方々…
ハッピをズボンにインするのが流行っているのですか??不明ですが大盛りあがりの中、運動会は同点で気持ちよく閉会したのでした😆
👀👀スタッフ曰く、過去一番の盛り上がりでした👀👀